人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なつめの実を貰ってきた。

なつめの実を貰ってきた。
教室の詳細は枠をクリックして下さい。

薄茶器の棗の形はなつめの実から模したて言われている。本物のなつめを見せたくて熟したなつめの実を貰ってきた。
なつめは健康食品にもなっている。
夏には青い実が鈴なりに実る。
青い実はりんごの食感で熟した物を乾燥させれば甘くて美味しい。
なつめの実を貰ってきた。_d0398764_15312968.jpg
熟した実が枝に残っていたのを頂いてきた。薄茶器の棗似ています。
なつめの実を貰ってきた。_d0398764_15313133.jpg
なつめの実を見ることがないため棗と比較してみるとよく分かる。
なつめの実を貰ってきた。_d0398764_15313355.jpg
生徒さんに棗の由来を知ってもらえたら嬉しいことです。

生徒募集中‼️
教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。


by syogenan | 2022-11-05 14:59 | 茶花、茶道、茶道教室、お茶、道具、松山市 | Comments(0)

松原茶道教室の詳しくは http://sadou.net/hp/


by syogenan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30