このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 05月 01日
白に他の色を入れて生けてみた。生徒募集中、教室の詳しいことはこちらから下の枠をクリック濃紫シラン、ウツギ、ずいな、...
2021年 04月 30日
白花が多くなった。生徒募集中、教室の詳細はこちらをクリック斑入り白シラン、テマリカンボク、姫ヒオウギを生ける。花の...
2021年 04月 29日
今日も雨です。花はイキヨイよく伸び盛り生徒募集中、教室はこちらから大輪桃花ムラサキツユクサ、ピンクカワラナデシコ、...
2021年 04月 28日
ワクチン接種のお知らせが届いた生徒募集中、教室の詳細は下記の枠をクリックお知らせは届いたがいつ、どこでは未定です。...
2021年 04月 27日
テマリカンボクが咲いた 写真4枚生徒募集中、教室の詳細は下記の枠をクリック花は、オオカメノキやヤブデマリ、アジサイ...
2021年 04月 26日
あと半月で107歳!生徒募集中、無料体験実施中。教室の詳細は下記の枠をクリック母は5月12日で107歳になります。...
2021年 04月 25日
さくらんぼうが真っ赤生徒募集中、無料体験実施中。気軽にどうぞ!教室の詳細は下記の枠をクリックおチビさんたちも大喜び...
2021年 04月 24日
炉から風炉へ生徒募集中、無料体験実施中。教室の詳細は下記の枠をクリック炉の季節は終わり風炉の季節に模様替え。5月か...
2021年 04月 23日
小梅に実がなる生徒募集中、無料体験実施中。教室の詳細は下記の枠をクリックイブキトラノオが咲いた姫ヒオウギが軒下で咲...
2021年 04月 22日
風炉の王様の花と言われている大山蓮華が咲いた。生徒募集中、教室の詳しいことは下の枠をクリック大山蓮華が咲きました。...
2021年 04月 21日
ずいなを生ける 写真2枚教室の詳細は下記の枠をクリックずいな、都忘れ、口紅シラン、ヤマブキを生ける。
松原茶道教室の詳しくは http://sadou.net/hp/
床に花生けの稽古 床に花生けの稽古床の大平...
帛紗さばきの稽古 お点前を待つ間に帛紗さば...
テマリカンボクが咲いた 写真4枚 テマリカンボクが咲いた ...
床の花入れの稽古。部屋の雰囲気が変わる コロナで稽古も滞りがちだ...
妙蓮寺椿が咲いた。 妙蓮寺椿が咲いた。教室の...
梅雨の雨前に今年6回目の登山。 明日から雨予想。暇なら山...
切り取った竹の油抜き作業が終わりました。 切り取った竹の油抜き作業...
生徒さんの茶碗が焼けました。 生徒さんの茶碗が焼けまし...
あと半月で107歳! あと半月で107歳! 生...
切り出した竹の油抜きをする。 切り出した竹の油抜きをす...