このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 30日
ヤマルリトラノオが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリック。気軽に一服のお茶を飲みに来てください。ヤマルリトラノオは...
2021年 06月 29日
ハンゲショウを生ける。ハンゲショウ、赤シモツケ、フジウツギ、桃花タイマツソウ、クサレダマを生ける。教室の詳細は下記...
2021年 06月 27日
ハマボウが咲いた。教室の詳しいことは下の枠をクリック気軽に一服のお茶を飲みに来てくださいハマボウは綺麗な黄色で華や...
フジウツギ、キンミズヒキ、ギンミズヒキが咲いた。教室の詳しいことは下の枠をクリック、気軽に一服のお茶を飲みに来てく...
2021年 06月 26日
桃花タイマツソウが咲き出した。生徒募集中、教室の詳しいことは下の枠をクリックしてくださいタイマツソウは真っ赤な花が...
2021年 06月 25日
カキラン、桃花白糸ホタルブクロが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリック。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。桃花白糸ホ...
2021年 06月 24日
クサレダマを生ける。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ黄色の小さな花をたくさ...
2021年 06月 23日
母がワクチン接種後39度に。21日母(107歳)がワクチン接種したあと、24時間後くらいで39度の高熱でた、解熱剤...
2021年 06月 22日
赤ホタブクロ、白シモツケ、ハギ、白カワラナデシコを生けれる。生徒募集中、教室の詳しいことは下の枠をクリックしてくだ...
2021年 06月 21日
ハギの花が咲いた。種類が分からないが、白にピンクが混ざる綺麗なハギだ。
2021年 06月 20日
妻のコロナワクチン接種が終わった。1回目のコロナワクチン接種が終わった。当初の8月の接種予定が国の7月末までに終わ...
2021年 06月 19日
ワクチン接種ができた。1回目のコロナワクチン接種が昨日の15時頃に終わった。打った痛みは なかった。 その後の体調...
2021年 06月 18日
タゲ、ホタルブクロ、白カワラナデシコ、エンビセンノウを生ける。生徒募集中、教室の詳しいことは下の枠をクリック。気...
2021年 06月 17日
ハンゲショウが咲きそうだ。ハンゲショウは毎年、夏至の頃になると必ず季節を感じさせる花です。今年もうすぐ夏至の日が来...
2021年 06月 16日
白ムクゲが咲いた。ムクゲは木は大きくなると上の方から咲くようで目線の高さでは咲いているのに気がつかない。何気なく上...
2021年 06月 15日
白糸ホタルブクロを生ける。白糸ホタルブクロが咲くとまるでイカの足、赤であればゆでたタコ、タコウインナーのようだろう...
2021年 06月 14日
絞り咲きフウロオソウが咲いた。小さな花で可愛いけれど生けるには短くて、切り花には難しい。生徒募集中、教室の詳細は下...
2021年 06月 13日
白糸ホタルブクロが咲いた。ホタルブクロと名前がありますが、蛍が入れるような袋状の花では無い。まるでイカの足のよう。...
2021年 06月 12日
家庭菜園の野菜がたくさん育ってきた。妻が管理しています。私が家庭菜園をやらなくなった後に、妻が全く素人で、過去農作...
2021年 06月 11日
斑入りギボウシ、白シモツケ、ピンクカワラナデシコ、キンシバイを生ける。斑入りギボウシは生けている時間に咲いてくるこ...
松原茶道教室の詳しくは http://sadou.net/hp/
今日もいい天気で気持ちよく歩いた。 今日もいい天気で気持ちよ...
基礎工事と炉の囲いができた。 基礎工事と炉の囲いができ...
茶室の原案をエクセルで作った。 茶室の原案をエクセルで作...
庭が更地になり建築準備が始まった。 庭が更地になり建築準備が...
本当に茶室ができるかも。 本当に茶室ができるかも。...
庭が無くなる。 庭が無くなる。教室の詳細...
皿ケ嶺で山歩きをした。 皿ケ嶺で山歩きをした。教...
飯後の茶事が無事に終わりました。 飯後の茶事が無事に終わり...
飯後の茶事の稽古で軸をかける。 飯後の茶事の稽古で軸をか...
鉢の花の植え替えをした。 鉢の花の植え替えをした。...