このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 09月 30日
フウセンカズラ、赤ミズヒキ、ワレモモコウを生ける。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲み...
2021年 09月 28日
ピンクのシュウカイドウ、白のフジバカマを生ける。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みに...
2021年 09月 27日
白ハギが咲いた。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。白ハギが咲いた。ハ...
2021年 09月 26日
フジバカマが咲いた。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。フジバカマが咲...
2021年 09月 25日
季節外れにキンシバイが咲いている。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。...
2021年 09月 24日
赤、白のミズヒキがいっぱい咲いている。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。白...
2021年 09月 23日
白フジバカマが咲いた。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。白フジバカマ...
2021年 09月 22日
白のヒガンバナ、シュウカイドウを生ける。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。...
2021年 09月 21日
ワレモモコウが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。ワレモモコウが咲い...
2021年 09月 20日
フウセンカズラが風船をぶら下げている。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。フ...
2021年 09月 19日
カリガネソウが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。カリガネソウが咲い...
2021年 09月 18日
変形皿を作る。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ暇だから久しぶりに陶芸...
2021年 09月 17日
切り出しナイフを研ぎに出す。教室の詳しいことは下の枠をクリックしてください。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。茶杓削...
2021年 09月 16日
白のヒガンバナが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。白のヒガンバナが...
2021年 09月 15日
ヒガンバナが咲いた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。ヒガンバナが咲いた。...
2021年 09月 14日
三浦美術館へ行く。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。三浦工業の創始者の三浦...
2021年 09月 13日
ヒガンバナの黄色が咲き出した。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。ヒガンバナ...
2021年 09月 12日
ヤブミョウガの実がついた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ。ヤブミョウガの...
2021年 09月 11日
昨日、妻の叔母の三回忌と妻の実家の墓参り。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどうぞ...
2021年 09月 10日
桃花シュウメイギク、シュウカイドウを生ける。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。気軽に一服のお茶を飲みにどう...
松原茶道教室の詳しくは http://sadou.net/hp/
今日もいい天気で気持ちよく歩いた。 今日もいい天気で気持ちよ...
基礎工事と炉の囲いができた。 基礎工事と炉の囲いができ...
茶室の原案をエクセルで作った。 茶室の原案をエクセルで作...
庭が更地になり建築準備が始まった。 庭が更地になり建築準備が...
本当に茶室ができるかも。 本当に茶室ができるかも。...
庭が無くなる。 庭が無くなる。教室の詳細...
皿ケ嶺で山歩きをした。 皿ケ嶺で山歩きをした。教...
飯後の茶事が無事に終わりました。 飯後の茶事が無事に終わり...
飯後の茶事の稽古で軸をかける。 飯後の茶事の稽古で軸をか...
鉢の花の植え替えをした。 鉢の花の植え替えをした。...