このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 06月 29日
にじり口と連子窓に防炎サッシが取り付けられた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。防炎ガラスのサッシが取り付...
2023年 06月 25日
連子窓がついた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。連子窓とにじり口を囲む防炎サッシ枠がはめ込まれた。当地は...
2023年 06月 21日
下地窓がついた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。下地窓が付けば何となく茶室かもと思う。しかし、建築基準法...
2023年 06月 16日
屋根に瓦葺きが進行している。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。屋根は瓦葺きにする。外観は建築基準法で木造仕...
2023年 06月 09日
棟上げが終わった。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。小さな茶室の棟上げが終わり、屋根がついた。外観は建築基...
2023年 06月 06日
茶室の下地床が貼られた。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。茶室の基礎枠が外され床の下地が貼られた。上屋を立...
2023年 06月 05日
散歩がてら皿ケ嶺へ山歩きに行った。教室の詳細は下記の枠をクリックして下さい。暇を持て余すと、することがなければ山に...
松原茶道教室の詳しくは http://sadou.net/hp/
茶道に畳が入った。 茶室に畳が入った。教室の...
茶室にエアコンが設置できた。 茶室にエアコンが設置でき...
外壁塗装と雨樋の設置が終わった。 外壁塗装と雨樋の設置が終...
テマリカンボクが咲いた 写真4枚 テマリカンボクが咲いた ...
室内、床の壁塗りができた。 室内、床の壁塗りができた...
外壁塗装準備の囲いができる。 外壁塗装準備の囲いができ...
防炎ガラスが入った。 防炎ガラスが入った。教室...
にじり口と連子窓に防炎サッシが取り付.. にじり口と連子窓に防炎サ...
飯後の茶事が無事に終わりました。 飯後の茶事が無事に終わり...
茶室の下地床が貼られた。 茶室の下地床が貼られた。...